MILANO & FIRENZIE

フィレンツェは本当に心が癒される所である ミラノが日本で東京とすれば

京都といゆ感じであろうか 特にアルノ川沿いをポンテベッキョに向かい

夕日が落ちていく時間帯は最高である 当地のジェラートなど食べながら

心が洗われるかんじすらする その橋の上では イタリア人の恋人同士

なんと絵になる光景だろうか?きっと日本人がやればHな感じになるが

川こそ濁っているが 日本のそれとは全然違う とにかく感動するのである

街に溶け込む 人間の姿に なぜ日本でこういう感動が得られないんだろうか

やはり建築物のばらばらさや 街自体の構想によるものだろう

イタリアでは 建築物に対しての規制が非常に厳しいのである

高さやその家の門戸までに 色の指定や素材指定があるらしい

しかも一度建てられた 家などは何百年も使えるらしい

アメリカや日本のビルド&スクラップとはこれも逆

この狭い国 日本はアメリカを見るのではなく ヨーロッパを見るべきでは

ないだろうか? ここ最近世界の大国 2カ国にことごとく馬鹿にされる日本

僕達の子供の時代に何を残す事が出来るだろうか?かなり不安だ

よくあちらで 列車などに乗るとき 話し掛けられてしまう 一人で列車に

乗っている事に関心があるらしい だいたいアジア系の観光者はツアーで

団体だからか かなり珍しく見られてしまうらしい。。。。。。。。。

片言でだが 英 伊語をチャンポンでだが 話をすると面白い

今まで スリランカ人 アフリカ人 ドイツ人 中国人 イギリス人

イタリア人 アメリカ人色んな人間とであえた その中でも面白かったのは

日本人なるもの いまだにチョンマゲをしていると思っている人間が何人かいた

びっくりした事だが、、、、だいたいどんな国だだとか 日本人は金持ちか?

などと いう話が多いやはり 高級ブランドを買いあさる日本人は馬鹿だと

思っているらしい 彼らは揃っていう あんな格好をして平気で商品を勝手にさわり

あれこれ触る人間を見て、、やはりライフスタイルの問題らしい

向こうでは 毛皮なる物を着た品のある女性などが ゆっくり品定めを

して買っているのが 普通だろう 決して小汚いジーンズにTシャツで

スニーカーなどで来る人間はいないし 日本人の感覚がおかしいのだろう!

最近 量販店が増えたせいか 自動販売機的な物の販売が多くそんな店では

店員は商品をたたむ事しかしないし 勝手に見てくださいてきな販売しかしない

そのツケが全てに出てきているように感じる マナーが無いと言う事に

ヨーロッパの人は日本人をけん制するらしい、、、、、、僕も何回もそう言う

光景を目撃した事がある 向こうで在住の日本人も 日本人とアメリカ人が嫌いらしい

とにかくマナーが無く自分勝手で 人に迷惑をかける人間としか思われて無いらしい

世は お金だけ持ってても向こうでは 本当の意味では通用しないのだろう

だからちゃんとしている人には 非常に迷惑なのである





生きたお金を使う
NEXT






トップへ
戻る